SSブログ
うほほお.png 4/3 シルはお星様になりました
 半年間、具合が悪くて頑張ってましたが永眠しました。
 悲しいけど辛そうだったので安堵しました。(泣きすぎて目がパンパン)
 今後はプリンと俺を見守ってくれぇぇえぃ! (ノДT)シルゥゥゥ
  フェレットの飼育方法や特徴、必要な物や、
  ひとり暮らしでも飼うことができるか等、(結論、飼えます!あっ)
  フェレットの取説を用意してます♪

フェレットのことをすぐに知りたい人はプロフィールをご覧ください
カテゴリー別の記事一覧はコチラをご覧ください

かぼちゃハウスと切り株ハウス [フェレット 用品]

こんばんは、コトキャンです。


今回は
フェレット王道のお家、
切り株ハウス、かぼちゃハウスについて話します。
(正式名称はメルヘンかぼちゃです)


切り株ハウスとかぼちゃハウスが
部屋にあるだけでも可愛くて和みます。

そこにフェレットがいたら・・・ ♬♥(✿ฺ´∀`✿ฺ)♡♬


切り株ハウス.jpeg
切り株ハウス裏 ・ 左手前は上用中敷の裏面


切り株ハウス (サイズM) >

メーカーはSANKO(サンコー)です。
全体的にぬいぐるみのような出来上り。
しっかりした作りで強度もあります。

  • 大きさ、約30cm×30cm×21cm。
  • 底面は合皮素材。
  • 外側はフワフワのぬいぐるみ。フェイクファー仕上げです。
  • 内側の色はベージュで、外側の断層のと同じようになっています。
    フワフワの無いぬいぐるみのようになっています。
    側面の断層は肉厚があって冬もバッチリです。
  • 入口はひとつ。
  • 本体にズレ防止フックが一つ付いています。
  • パーツは計3点。
    本体と中に入れる上面用中敷1枚、下面用中敷1枚、
    計2枚の骨組みになる中敷きが入っています。

中敷きは、薄いプラスチック樹脂です。
曲げても大丈夫な素材です。
本体内側に向く面には、布が縫い付けられています。
細かいつくりが嬉しいです。
(写真では光が反射してわかりずらく<( ̄∇ ̄)ゞスミマセン)


お店で見かけて即購入してしまいました。
切り株ハウスにフェレットがいる姿を想像し、
ウキウキ気分で持ち帰ったことを覚えています。 (≧∀≦)♪



マウスを写真にのせてみて下さい
上入口を閉めた本体とクッション ・ 本体裏面と中敷 
(中敷の黒いのは裏側で上用)
(入口白いのはプリンいたずらの噛み跡で綿が出てます><)



メルヘンかぼちゃ

メーカーはアップルハウスです。
切り株ハウスと同じようにしっかりした作りです。
切り株ハウスと違うところはクッション付なことと入り口が複数あります。
フェレットが涼しさを求めていた場合に、
メルヘンかぼちゃに入ったりします。 (*´∇`*)
季節の変わり目に重宝します。

  • 大きさ、直径約40cm、高さ約25cm。
  • 底・中・切り株ハウスの説明と同じです。
  • 入口は上、側面に2つ、計3箇所。
  • 切り株ハウスと違って、ズレ防止フック無し。
  • パーツは計4点。
    本体と上面用穴開き中敷1枚・下面用中敷1枚の計2枚。
    ハウスの中に入れる綿入りクッションが1つ付いています。

切り株ハウスと同じように、
ぬいぐるみのようなフェイクファー仕上げ。
切り株ハウスに比べると若干ファーが長いです。


強度もしっかりしていて、
どちらのハウスも光沢のある色合いになっています。


スヤスヤ♪

満員LOVE♪


この2つのハウスの
否というか惜しいところは、

底面が合皮となっていることです。

ハウスの固定、
滑らないようにという配慮だと思いますが、
プリンはハウスの底面を噛みます。 (>_< )
そして移動させます。 (;`O´)oコラー!
シルはそんなことしません。  ('∇^d) 賢い!!☆ 

フェレットは革や合皮製品など
匂いのせいか噛んでしまいます。
ボロボロになったカリモクソファーをご覧ください (。TдT) アウアウ

でも
合皮だから安っぽくなくて
良い点でもあります。  (>_< )ムズイ



ふ~っ洗い済み


暑い季節になったので、
害虫がハウスに住みつくかもしれません。

フェレットのカラダに移って
病気になると怖いので
この時期は収めてしまってます。

寒い季節だと、
下敷きを布で包んだり、(底冷え防止のため)
中に毛布やタオルを入れて使用してます。



ハウスの洗濯方法は
毛を取るために写真のバケツに洗剤を入れて
踏み洗いと、すすぎをしてます。(雑w)
その後、洗濯機でもすすぎ、脱水して干してます。

中の汚れがひどい場合は
食器洗いスポンジで擦ったりしてます。

踏み洗いしてるのに型崩れしない
優れものです。



サイトの販売ページでは、
せっかく可愛くてしっかりした作りなのに
詳しく説明されていないと思ったので記事にしました。
フェレットに限らず小動物のペットハウスにお勧めです。


とにかく可愛い!
切り株ハウスとかぼちゃハウス。
両方あればフェレットの体温調節にもバッチリです。

(σ*ゝω・)σマチガイナイっ!!




では、また^^


nice!(686)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

フェレットの弱点 [フェレット 注意点]

こんにちは、コトキャンです。


今回は、
フェレットの弱点についてお話しします。


フェレットは暑さに弱い動物です。


人間は暑いときに汗をかき、
自動的に体温調整することができます。

フェレットは
体温の放散機能である
発汗能力がありません。

自ら体温調節できない動物です。

湿度や暑さには弱く、
最悪は熱射病になって
死んでしまう可能性があります。 (/TДT)/アゥゥゥ 


梅雨から夏の間は
1年で注意しないといけない季節です。


そして、経費のかかる季節です。 (T▽T)


水遊び♪ (プリン)

写真の上にマウスのせてみてください


フェレットの体温は
人間と同じように37度ぐらいです。

興奮したりすると体温が上がり
40度を超えるといいます。

部屋の温度も高く
発汗できないフェレットの体温が高いと
死んでしまうので


フェレットにとって夏は
エアコンが必須な季節です。


言い換えると、
フェレットを飼うには
エアコンがないと
飼えない動物ということになります。 (ひとり暮らしならとくに)



人間であれば
扇風機は有効です。

フェレットにとっては

室温の風が扇風機に送られても
同じ温度の風が来るだけで無意味です。

暑さになれる可能性よりも、
逆に免疫、抵抗力の低下に繋がります。

人間との差を理解して
過ごさせてあげることが重要です。



フェレットが快適に過ごせる温度は
20℃以下と言われています。


湿度にもよりますが、
25℃近くなると
フェレットは地べたに這いつくばります。

それがフェレットの危険信号と思って
注意してください。 [床伏せ]^▽^)キャッキャ 


ちょっと暑いなぁー (プリン)

風通しのいい場所のベッド下…掃除したのにゴハンが運ばれてる (TmT)
写真の上にマウスのせてみてください



夏至から京都も蒸し暑くなり
室温も25℃を上回るようになりました。

京都は盆地なので
湿度最悪です。 (TーT)


そこで
お手軽なモノの紹介です。





100円均一で売っている保冷剤です。

ケージの周辺に配置したり、
タオルを巻いて溶けにくくして
ケージの中に入れたりしてます。

ハンモックも
底の部分が網目になってるものに変えました。

梅雨時期は保冷剤や扇風機、
エアコン除湿などで対応しています。



一枚目の写真のプラスチック容器も100均です。

浅く水を張ってタオルを下に敷き、
放っておけば足を水につけたりします。

こうすることで、
水にも少しずつ慣れていき
お風呂の抵抗も少なくなると思います。


フェレットの足がビチャビチャになりますが、
拭きながらフローリングの掃除にもなります。

拭いてるタオルを
追っかけて噛もうとしてくるので、
フェレットの遊びにもなります。 (ノ∇≦、)ノ彡



マーブルロールフェレット♪


<まとめ>

・直射日光の当たらないところに
 ケージを設置すること。

・室温、湿度の注意
 室内とケージ付近の温度は違います。
 ケージに温度計を設置して注意すること。

・新鮮なゴハンやお水
 暑い季節はゴハンも腐りやすくなります。
 新鮮なゴハンの提供を心がけること。

・室内やケージの掃除
 害虫、ノミ、ダニ等の発生する季節なので
 清潔な部屋にすることや、
 ケージ内の食べ残しもキレイに掃除すること。
 蚊の予防のためにもフィラリア予防摂取も必要です。

・カラダを拭いてあげる
 汗をかけないフェレットの毛がべっとりする季節です。
 フェレットの清潔は部屋の清潔にも繋がり、その逆でもあります。
 就寝前に、手足の肉球やカラダを拭いてあげましょう。



フェレットの毛って
水をはじくような感じです。

あんなに毛むくじゃらで
体温調整できないなんて
暑そっ。 (≧∇≦)




では、また^^


nice!(629)  コメント(26)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ペット

フェレットの爪切りを安全にする方法 [フェレット ケア]

こんばんは、コトキャンです。


今回は
フェレットの爪切りについて話します。


二人いれば、
1人が抑えて協力して
安全に切ることも可能ですが、
1人だとそうもいきません。 ヾノ・∀・`)ムリムリ


シルもプリンも爪きりが嫌いです。
じっとしてくれません。

ベビフェレ時期はとくに暴れます。


1人でも安全に
フェレットの爪を切る方法をお話しします。 (/ ̄ー ̄)*キラリ



シル 2009 2月


首根っこを掴み、
肩越しまで片手で掴みながら
強引に爪を切ろうとしても
前足を切るのが精一杯です。

でもそれは危険です。

間違って爪の中の血管まで
切ってしまう可能性があります。


この方法だと、
時間が経つにつれて暴れだし、
首を視点に振り子状態。 ぐりーん((´д`●))三((●´д`))ぐりーん

もう爪切りというか格闘w



爪を放置してると巻き爪になり、
イタズラに拍車がかかります。

爪を引っ掛けて、
カーテンとか登ってボロボロになるし、
自分の着ている洋服もほつれてしまう。
自分の腕とかもキズだらけ。 (*T▽T)イタイ

フローリングだと
フェレットが指を怪我してしまうかもしれません。

フェレットのツメが伸びると
良いことがないので
定期的に切ってあげましょう!


 
<方法>

寝ることが多いことを利用して
寝ている間に切る。

深い熟睡モードだといいのですが、
神経が過敏なのか
すぐバレて動かし、うまく切れません。 (w_-;ウゥ・・


<爪を切る場所>

爪の中のピンク色した血管の
手前1mmぐらい先を切ります。


血管のところに神経があるのか
切る時の振動で気づき、
手を動かして嫌がるので

切るところを見定めて
素早く切ってあげたほうがいいです。


<必要なもの> 

・フェレットバイト
・小動物用爪きり
 (切るところが丸くギロチン型になってる)





フェレットバイトを塗る場所

・フェレットのオナカ!


フェレットは
フェレットバイトが大好きです。
バイトにしか意識がいきません。

それでは
フェレットのお腹にバイトをつけると
どうなるかご覧頂こう。


ワン  ♪
トゥー ♪
スリー ♪



必至に舐めてます^^


舐めてる間に爪をカット!


ペロペロおいしっ♪ (プリン)

マウスを写真の上に乗せてみてください


前足、後ろ足を掴んでも余裕。 y( ̄ー ̄)yピース


フェレットの手を掴み、
もう片方の手で写真を撮る余裕すらあります。


急がなくても
フェレットバイトを舐めることに
必至なので大丈夫です。


やめてってばもぉー (プリン)



これで1人でも簡単、
安全に爪を切ることが可能です^^


寝てることが多い動物なので、
爪伸びるの早いような気がします。 ( ^∇^)キャッキャ




では、また^^


nice!(574)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。